最終更新日:2023年11月10日
続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。
雑貨屋を開業しようとしている皆さんは、雑貨屋にもいろいろな種類があることをご存じでしょうか。種類によってメリットや経営資金など多くのことが変わってきますので、これを機に知っておきましょう。
今回は雑貨屋の種類や特徴、経営の流れについて解説していきます。雑貨屋経営に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
雑貨屋には大きく分けて2種類あります。雑貨屋を開業する前に、どちらの種類がよいか決めておきましょう。
これは実際に土地と店舗を用意し、自身で雑貨屋を開業する方法です。経営における自分の裁量が大きいので理想の雑貨屋を作れる点や、接客対応もあるのでお客さんとのコミュニケーションがとれる点がメリットです。
しかし、開業資金や店内の内装に店舗の物件代など、費用が高くなってしまう点がデメリットといえるでしょう。
もうひとつの方法は、ネットショップで開業する方法です。この方法のメリットは、実店舗を持たないために物件代や内装などの初期費用がかからない点です。
しかし、お客さんに商品を直接見てもらうことができないため、お客さんとの距離が遠くなってしまうというデメリットもあります。
両方それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分の理想がどちらに合うのかしっかり考えてから選択するようにしましょう。
雑貨屋の開業が決まったら、次は店のコンセプトを決めなければいけません。これはあなたがどのようなお店にしたいかによって変わってくる上、これからの経営方針にもかかわってきます。よく考えて決めましょう。
お店の経営で最も大切なことは、商品を売ることです。しかし、その商品を売るターゲットが定まっていないと、売れ行きも悪くなってしまいます。
自分が売りたい雑貨はどの層向けなのか、しっかり決めておくことが大切です。ターゲットを決めるときはできるだけ細かく設定しましょう。
ターゲットを決めたら、その購入層が買いたくなるような商品構成や内装を考えましょう。
これがコンセプトになります。
価格帯や商品の内容、店内の装飾など、変えられる部分はたくさんあります。できるだけ具体的に決めることで、開業後のイメージもしやすくなるでしょう。ターゲットを絞って自分だけの雑貨屋を目指しましょう。
雑貨屋の開業費用は、雑貨屋の種類によって異なってきます。
実店舗で開業する場合の費用は、仕入れや広告宣伝費、物件の取得費用などいろいろな種類がありますが、基本的にはケースバイケースです。平均的には200万円~500万円ぐらいであるといわれていますが、店舗によっては10万円~30万円で開業したケースもあるそうです。
逆に金額を気にせず内装や外装をこだわれば、費用は約1,000万円にまでなることもあります。自分の予算と相談して、どれぐらいの店舗にしたいかを考えておきましょう。
ネットショップで開業する場合の費用は開業サービスによって変わってきます。最低で0円から利用できるサービスから年間30万円以上のサービスまで、さまざまな種類があります。この金額の差はサイトの規模や集客力の差でついており、やはり高いサービスを利用した方が集客にもよい影響が出るでしょう。
また、パソコンやカメラが必須となります。パソコンはノートパソコンなら安いもので約3万円~7万円、高いものだと10万を超えるものも多いです。生産性を考えれば、やはりよいものの方がいいでしょう。また、カメラも良質な一眼レフだと約3万円~5万円かかるので注意しましょう。
雑貨の仕入れ先には3種類のルートがあります。仕入れ作業は、雑貨屋開業前はもちろん開業後もずっと行う作業なので、しっかり理解しておきましょう。
展示会は全国で開催されており、その規模もさまざまです。ホームページなどで来場の手続きをしなければいけないタイプや、招待状がくるタイプのものがあります。普通の人は入れない場合が多いので、事前に準備しておきましょう。
また、展示会には雑貨という広いジャンルから、服飾小物などこだわったジャンルのものもあるので、いろいろ調べてみましょう。
問屋で仕入れを行うメリットは、さまざまな商品を1回で購入できることや直接自分の目で確認できることです。展示会同様普通のお客さんは入れないことが多いので、自分が雑貨屋をやっているという旨を伝えましょう。
ネットで仕入れる方法ではサイトを使って仕入れを行おこないます。何より簡単で楽であることが最大のメリットですが、しっかり見て決めたい人にはあまりオススメできません。
新しく雑貨屋を開業する際には所定の手続きが必要です。
開業届とは、事業を開始する際に税務署に提出する書類です。雑貨屋の開業においても当然例外ではないので、しっかり届け出ましょう。
雑貨屋を開業すると個人事業主になります。個人事業主は仕事の種類や月収を記入して提出する確定申告をしなければいけません。開業時には「青色申告承認申請書」というものを記入し、きちんと税務署に提出しましょう。
また、新しく会社用の銀行口座を開設する必要もあります。
雑貨屋開業の際には、フランチャイズという選択肢もあります。この方法にも、メリットとデメリットがあります。
・本部から商品が来るので仕入れが不要
・初めての方でもノウハウを教えてもらえる
・宣伝費を抑えられる
・自分の裁量が少なく、思い通りにできないところがある
・本部が安定していないと、自分の経営にも影響が出る
・収入からロイヤリティが引かれてしまう
などなど、フランチャイズにも独自の特徴があります。興味のある方は、フランチャイズを募集している会社に連絡してみましょう。
ここまで雑貨屋の開業について詳しくご説明してきました。雑貨屋と一口にいっても、実店舗とネットショップ、フランチャイズでは大きな違いがあります。自分にあった方を選ぶようにしましょう。
なお、店舗の種類によっても費用に差があります。初期費用は人によってさまざまですので、そういった面でも検討してみましょう。
カテゴリ