お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

2024/11/25更新

416件掲載中

新着件数44

メニュー

お役立ち情報コラム

円満退社は起業後の事業にも関係する!円満退社の進め方

最終更新日:2023年11月3日

独立開業人気ランキング公開中!

続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。

起業後の事業のためにも円満退社を

起業を考えている業種が現職と同じである場合、どこで遭遇するか分かりませんし、会社とモメて退職すると良くない噂が流れてしまう恐れがあります。業界というのは思っているよりも狭く、会社に不満があったとしても円満退社を目指すのは自分のためになります。円満に退社できれば起業後に会社と発注元・受注元の関係になれるかもしれませんし、関係社に良く言ってもらえるかもしれません。

退社までのスケジュール

1.退職の意思を伝える
退職の意思は一般的に最低でも1ヶ月前までに、2ヶ月前には伝えておいた方が良いでしょう。会社によって希望退職の決まりが定められている場合があるので、退職の意思を伝える前に確認しておきましょう。

最初に伝えるのは自分の直属の上司です。上司から役員や人事部に話をしてもらうので、まずは上司に退職を考えている旨を話します。退職が決定するまでは同じ部署の人にも言ってはいけないので、会社に退職の了解が得られるまではうっかり話してしまわないように注意しましょう。

2.退職が決定→引き継ぎ
退職が決まったら、会社から正式な発表がありますので、それから退職準備を始めるわけですが、引き継ぎ事項などをまとめておくなど、スムーズな退職のために正式発表前にできることはしておきましょう。

後任が決まったら引き継ぎをするので、引き継ぎのスケジュールを立てていきます。後任者が現在抱えている仕事がありますので、引き継ぎとの時間のバランスを考えて、後任者に無理させないスケジュールを考えてあげましょう。自分が遭遇したトラブルや対処法など、ノートなどにまとめておくと親切です。

3.取引先に退職の挨拶
退職までに直接会う機会があればその時に、面会する予定がない場合はメールなどで退職の挨拶をします。お世話になった旨、後任者の紹介を伝えます。自分宛郵便物の送付先の変更も忘れずにしておきましょう。

4.退職願の提出
退職願は上司に退職の旨を伝える時に渡すのではなく、正式に退職が決定してから渡すので、慌てて用意する必要はありません。退職日の2週間前までに上司に提出すればいいので、退職費が決まってから用意しましょう。会社に退職願いのフォーマットがあれば利用し、ない場合はネットでフォーマットを探してみるとよいでしょう。昔は手書きが主流でしたが、今はパソコンで作成するのが一般的になっています。

退職後の連絡先を上司と後任者に伝えておく

もし引き継ぎ漏れがあったり、トラブルがあった時に連絡がとれるように、上司と後任者に連絡先を伝えておきましょう。退職したらもう関係ないという考えるのではなく、自分が担当していた仕事を最後まで責任を持って退職することも円満退社をする上で大事なことです。

社内の挨拶回り

最後にお世話になった上司や、他部署の人など社内の挨拶回りを済ませます。円満退社するために、きちんと挨拶しておくことが大切です。

また、フランチャイズの窓口では、独立開業をサポートするメールマガジンを無料で配信しています。いまなら登録された方全員に無料で「フランチャイズ虎の巻」をプレゼント中です。必ずお役に立つ内容になっていますので、フランチャイズでの開業を検討中の方はぜひご登録ください。

メルマガ登録フォームはこちら(無料)

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...