お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

2024/11/24更新

415件掲載中

新着件数46

メニュー

お役立ち情報コラム

コンビニの開業資金ってどうすればいいの?成長続けるコンビニ業界

最終更新日:2023年11月10日

独立開業人気ランキング公開中!

続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。

コンビニの開業資金ってどうすればいいの?成長続けるコンビニ業界

独立開業を考えている方にとって、選択肢のひとつとしてあげられるのが「フランチャイズでコンビニを経営する」ということではないでしょうか。日ごろから身近に接していることもあって、多くの人がコンビニで独立開業をしています。

多くの人が開業しているとはいえ、やはりコンビニの開業資金についてなど、心配の種はつきませんよね。そこでこの記事ではコンビニ開業の資金などを中心に、開業するうえでのポイントをまとめてみました。

1.コンビニ開業資金は融資に注意を

コンビニ開業の初期資金は成功のカギを握っているともいえます。開業資金は高額であるため、銀行の融資を受けることを考えている人も多いのではないでしょうか。

しかし残念ながら、実際の民間銀行のほとんどはすでに実績のある人にしか積極的に融資をおこなわないという場合がほとんどです。大手コンビニのフランチャイズチェーンはすでに前例が複数あるビジネスモデルなので、中には好意的に融資をおこなう姿勢を見せる銀行もあるでしょう。しかしそのような銀行を自分で探すのは、とても大変です。

また、融資を受けるためには綿密な事業計画を練る必要があります。この事業計画によって融資する側は、そのコンビニ経営の将来を品定めしているのです。営利目的の民間銀行とは違うといえど、失敗が目に見えているコンビニに融資をおこなってはくれません。

事業計画をしっかり練ることで、融資審査に通りやすくなるだけでなく自分自身の考えをまとめるという効果もあります。事業計画を練るというのは、開業前においてもっとも大事なステップのひとつともいえるのです。

コンビニ開業資金は融資に注意を

2.コンビニ開業の失敗しやすい人の特徴

フランチャイズでコンビニを開業するのは、通常の独立開業よりも成功率が高いとはいえ、全員が成功するわけではないというのが現実です。コンビニ開業における、成功と失敗の分かれ道を見ていきましょう。

【人に任せられない】

自分の理想の事業計画やそれまでの経験に固執するあまり、周りにうまく任せるということができなくなってしまうと、失敗してしまうことが多いようです。

アルバイトやパートの従業員にうまく仕事を振ることができずに、ひとりで抱え込み過ぎた結果、心身を崩して閉店を余儀なくされるケースもあります。また、別の小売業オーナーとしての経験や固定観念から他人のアドバイスに耳を貸さず、合わない方法を無理に通そうとして失敗するケースなどがみうけられます。

コンビニは数ある小売業の中でも仕入れから販売までのスパンが非常に短いのが特徴的です。自身の考えや経験にこだわらずに日々柔軟に変化させていくことが、コンビニ経営成功のカギを握っているといっても過言ではないでしょう。

コンビニ開業を失敗させないためには、「コンビニフランチャイズ本部と実店舗は共存共栄の存在」であるということを大切にしましょう。独りよがりの方法を試すのではなく、すでにコンビニ経営の成功ノウハウを蓄積している本部の声にも耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

また、周りの声やアドバイスを経営に取り入れるとともに、自分の経営の負担も周りにうまく任せることで、より長くコンビニ経営を続けることができるでしょう。

【開業前にあまり下調べをしない】

それぞれのブランドとの加盟契約について、よく確認しないまま開業してしまうというのも失敗の原因となってしまうそうです。

ひとくちにコンビニのフランチャイズ開業といってもブランドごとに違いがあり、そしてそのブランドの中でもさまざまなプランが存在します。特に、土地や建物などを持っている人とそうでない人で契約するプランが別だったり、未経験の人は研修が充実していたりなどの違いがあります。

同じブランド内であっても、プランによってコンビニ開業の資金がことなる場合が多いので、注意が必要です。

実際に加盟契約を結ぶ前にさまざまなブランドの資料を読み比べて、自分にとって一番有利かつスタイルにあうブランドの契約プランを見つけましょう。

3.コンビニ開業はフランチャイズが充実してる!

フランチャイズでコンビニを開業するメリットは、ブランドごとによってことなる個性を選べる点です。つづいて、そのブランドごとの特徴についてみていきましょう。

【ローソン】

ローソンのコンビニフランチャイズの強みは、「インターン制度」です。いきなり店舗開業ではなく、数カ月間にわたり有給でノウハウを学ぶことができます。また、トップバリュの商品を仕入れることができるのも大きな特徴です。

【デイリーヤマザキ】

店舗経営・運営に関しては座学と実習をつかってバランスよく学ぶことができます。夫婦又は家族2名での専従、そして店舗の近くに居住する必要がありますが、その引っ越し費用の一部を本部が負担してくれるなどのサポートがあるため、家族みんなで頑張りたいという方にはおすすめのブランドです。

【ポプラ】

全国的知名度は低いものの、お弁当・お惣菜部門の品質の高さには目を見張るものがあり、これからの全国展開が期待されているブランドです。あらかじめ調理された熱々のおかずと、質の良い白米をスピード感あふれる作業で準備するスタイルは、ほかのコンビニチェーンにはない魅力です。

【スリーエフ】

もともと神奈川県を中心に展開していたスーパーのコンビニ事業としてスタートしたという背景を持っており、神奈川県素材をつかったフェアメニューなどを商品化しています。地域に根差したスタイルにもかかわらず首都圏を中心に知名度があるのが特徴です。

また、コンビニ開業の資金面でもそれぞれのブランドごとにことなるサポートがあるので、よく確認しましょう。
コンビニ開業はフランチャイズが充実してる!

4.まとめ

コンビニ開業の資金の融資を受けることを考えている場合、事業計画を固めて公的融資制度を利用するのがおすすめです。また、契約前には自分にもっとも合うプランをよく考えましょう。開業後は周りの声を聞きながら、さまざまな人と協力して長く安定した経営を目指すことが大切です。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...