お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

2024/11/23更新

415件掲載中

新着件数46

メニュー

お役立ち情報コラム

パワハラにならないために注意したい部下の叱り方

最終更新日:2023年11月3日

独立開業人気ランキング公開中!

続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。

過剰な叱りはパワハラになる?

仕事上でどうしても部下を叱らなければならないことがあると思いますが、過剰に叱るとパワハラとなる場合があります。
パワハラにならないように、パワハラになりがちなケースを解説します。

人前で叱る

人にはプライドがあるので、人前で叱られることは非常に辛いです。
配慮のある上司なら人前で叱ることはしません。
大声で叱責されると先行して頭の中が真っ白になってしまい、何を叱られているのか分からなくなってしまう人も多いので、人前で必要以上に大声で叱責することは良くありません。
すぐに注意したくても人がいないタイミングを見計らって注意をしたり、ついつい大声を出して叱責したくなっても落ち着いて注意しましょう。

人格を否定する

仕事内容に関して指摘する分には問題ないのですが、「ほんと愚図だな」「親の顔が見てみたい」「そんなんだから結婚できないんだ」と、人格を否定するような発言はパワハラになります。
叱られる側は仕事のミスに関して叱られるなら納得できますが、人格を否定されるのは納得がいきませんし、仕事をする上でこれらの叱責は必要がないですよね。
「結婚できない」のような、仕事と関係がないプライベートな内容を絡めることもパワハラにあたります。

何度も同じ叱責をする

同じ失敗をしたことに対して繰り返さないように注意するのはいいのですが、過ぎたことに対して何度もネチネチと言うのはパワハラになります。
もうその失敗はしないようになったのに、そのことをネタにして嫌味を言われるのはたまらないですよね。

仕事を与えない

仕事ができないから仕事を与えない、これはパワハラにあたります。
無視をすることも同じで、いないように扱われることほど辛いものはありません。

退職を促す発言

本人の勤務態度に問題があり、退職を促すことについては違法にはあたりませんが、「こんな簡単なこともできないなら辞めた方がいい」など必要以上に退職を促す発言はパワハラと捉えられます。

フランチャイズの窓口では、独立開業をサポートするメールマガジンを無料で配信しています。いまなら登録された方全員に無料で「フランチャイズ虎の巻」をプレゼント中です。必ずお役に立つ内容になっていますので、フランチャイズでの開業を検討中の方はぜひご登録ください。

メルマガ登録フォームはこちら(無料)

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...