最終更新日:2023年11月10日
続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。
近年、コンビニを利用したことがないという方はほとんどいないかと思われます。みなさんも、かなりの頻度で利用しているのではないでしょうか。コンビニは今至る所にできるイメージがありますが、ほぼそのコンビニはフランチャイズです。
一般的に、フランチャイズならコンビニというイメージが非常に強い気がしますよね。しかし、どうしてコンビニのフランチャイズは多いのでしょうか。この記事では、コンビニのフランチャイズに興味がある方に向けて、魅力や各コンビニの特徴などを書いていきます。ぜひ参考にしてください。
フランチャイズのコンビニで魅力的なのは、やはり各コンビニが培ってきた経営ノウハウが非常にしっかりしていることでしょう。一般的にフランチャイズといえばコンビニ、というイメージが浸透しているのもその経営ノウハウによる成長のあかしです。
コンビニはこれから先まだまだ、業態としての伸びしろの大きい将来性のある業態でもあります。現在は高齢化社会のため、買い物に不自由な高齢者には身近のコンビニの存在が非常に便利になっています。店舗によっては、宅配サービスをおこなっている店舗もあるほど。今後は、宅配サービスを取り入れる店舗も増えるはずなので、将来的にも需要が増えていくでしょう。
コンビニのメリットは、その利便性にもあります。コンビニでは、生活で必要となるほとんどのものが手にはいりますよね。また、その中には各コンビニでのオリジナルの商品もあります。本部の打ち出した魅力的なオリジナル商品を売れるというのも、集客的な面でのメリットとなるでしょう。
新しい商品でも、コンビニの知名度のおかげで安心感があります。そういった集客性の面でもコンビニフランチャイズは魅力的なのではないでしょうか。
フランチャイズのコンビニには各コンビニに違いがあります。コンビニごとの違いを見ていきましょう。
◆セブンイレブン
・契約期間/15年
・契約タイプ/土地や建物をご自身で準備するタイプ、土地や建物を本部が準備するタイプの2つ
・水道光熱費負担割合/本部80%、店舗20%
・収入最低保証/年間2000万円
・ロイヤリティ/56%~
・セブンイレブンでは、発注した商品に不良品があったとき、原価の15%を本部が負担してくれます。
・店舗の契約更新時にはロイヤリティが1~3%減額されます。
「セブンイレブン」のフランチャイズの詳細は、以下のページでご覧いただけます。
◆ファミリーマート
・契約期間/10年
・契約タイプ/土地や建物をご自身で準備するタイプ、土地や建物を本部が準備するタイプの2つ
・水道光熱費/年間の水道光熱費に対して助成金として、360万円以下の部分の90%を本部が負担
・収入最低保証/24時間営業:年間2000万円
・ロイヤリティ/48%~
・ファミリーマートでは、夜間や休日でも対応してくれる、トラブルの対応窓口があります。
◆ローソン
・契約期間/10年
・契約タイプ/土地や建物をご自身で準備するタイプ、土地や建物を本部が準備するタイプの2つ
・水道光熱費/上限25万円で50%までは本部が負担
・収入最低保証/1,860万円
・ロイヤリティ/50%
・情報を管理してくれるシステムで全店舗と情報の共有が可能です。
・会計の業務代行システムが構築されています。
「ローソン」のフランチャイズの詳細は、以下のページでご覧いただけます。
◆デイリーヤマザキ
・契約期間/土地ありは10年、土地なしは5年
・契約タイプ/土地や建物をご自身で準備するタイプ、土地や建物を本部が準備するタイプの2つ
・水道光熱費/本部での負担がないため全額自己負担
・収入最低保証/年間1,680万円
・ロイヤリティ/40%~
・デイリーホット研修システムという、開店前に調理などの業務を学べる研修があります。
以上のようにフランチャイズでコンビニを開業するときに共通している部分は2つの契約タイプがあります。各コンビニでは、水道光熱費の負担額が全く違い、収入の最低保証額も差があります。そして、それぞれ違ったサポート体制があるので、自分にあったコンビニを検討してみてください。
魅力的なコンビニ経営ですが、もちろんいい所ばかりではありません。デメリットも知って、今後の検討に役立てましょう。
フランチャイズでコンビニを開業しても、経営ノウハウやコンビニのイメージがあるので、自分自身でオリジナルな展開ができないというデメリットが発生してしまいます。これはコンビニに限らず、フランチャイズで開業している店舗や企業でも同様で、フランチャイズ本部で決められた方針によって進めなければなりません。
これは、コンビニ各社が長年培ってきた経営ノウハウ、ブランドイメージを守る必要があるからでしょう。もし、イメージと違う運営をおこなったとき、来店したお客さんは再び来店するでしょうか。お客さんが持っているイメージのコンビニと違えばいこうとは思わないですし、ブランドイメージを崩すことになってしまいます。
しかし、集客がしっかりできるような経営ノウハウはできあがっているので、オリジナリティを出せないことをデメリットと捉える必要はないのかもしれません。本部の方針やサポートをメリットとして受け取れば、デメリットとして感じることもなくなるのではないでしょうか。
コンビニのフランチャイズを成功させるためにいちばん重要なのは、やはり人とのつながりなのではないでしょうか。
コンビニには老若男女問わずさまざまなお客さまがきていただけます。接客時には、丁寧な対応を心掛けていくことでリピーターの獲得にもつながります。みなさんも対応が悪いコンビニには「もういきたくないな」という気持ちになったりしますよね。
リピーターを増やし、一度きりの来店で終らせないためにはオーナーさんの従業員に対する教育が重要になります。従業員の教育がしっかりされていれば、来ていただけるお客様にはとてもいい印象を与えることができるでしょう。そうすれば「あそこのコンビニはいい」と、口コミで広まるかもしれません。
また、本部とのつながりも大切です。本部との関係性が良好なら、日頃の業務もスムーズになることでしょう。しかし、頼りきりではいけません。あくまで経営者として、自分が店を受け持っているという責任を持っておくことも重要です。
開業後は、来ていただけるお客様や本部つながりを大切にしていきましょう。
フランチャイズでコンビニをおこなうということはコンビニの経営をおこなうということです。開業後には、売上の管理や従業員の教育まで幅広い業務がまっています。コンビニの知名度やブランド力だけに頼って、従業員の教育を怠ったりすると、やはり成功はしないでしょう。
また、どのコンビニも契約期間が非常に長いため、中途半端な気持ちではできません。しっかりとした気持ちを持って、開業をはじめてください。フランチャイズでコンビニ開業する際は、従業員の教育をしっかりおこなうこともコンビニ経営を成功させるための鍵となるでしょう。
地域の方に愛されるコンビニを目指して、理想のコンビニを作り上げてくださいね。
また、フランチャイズの窓口では、独立開業をサポートするメールマガジンを無料で配信しています。いまなら登録された方全員に無料で「フランチャイズ虎の巻」をプレゼント中です。必ずお役に立つ内容になっていますので、フランチャイズでの開業を検討中の方はぜひご登録ください。
カテゴリ