お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

2024/11/23更新

415件掲載中

新着件数46

メニュー

お役立ち情報コラム

伝わるプレゼンにするための3つのステップ

最終更新日:2023年11月3日

独立開業人気ランキング公開中!

続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。

プレゼンは表現の仕方で印象が変わる

内容が魅力的なのに伝わらないプレゼン、内容は平凡なのに伝わるプレゼン、両者にある違いは紹介する内容ではなくプレゼンの仕方になります。
プレゼンは相手に伝えることを前提としているため、厳しい言い方をすればどんなに内容が優れていても意味がありません。
伝わるプレゼンをするための考え方を解説します。

情報量が多いと伝わりにくい

プレゼンで一枚のスライドに多くの情報を詰め込み過ぎていませんか?
あれもこれも伝えたいと思うあまり、一枚にたくさんの情報を入れてしまうと情報の質が落ちてしまいます。
伝えたい情報を絞り、どうしても絞り切れない場合は一枚に一情報に留めるなど、一枚のスライドの印象を高めましょう。
印象に残したい情報を引き立てるために、他の情報をカットする決断も必要です。

図を使う

図の使い方次第で記憶に残るかどうかが大きく変わってきます。
データを用いず言葉でプレゼンする場合は、相関図にしたりポイントとなる言葉同士の関係性を矢印など表すなど工夫次第で見せ方が変わります。
言葉を使うにしても、ひとつのスライドに記した文章が長いと印象が薄れてしまいますので、「新機能」などポイントとなる文字だけを記すなど、印象に残る工夫が必要です。

本番前に予行練習する

ぶっつけ本番でいきなりプレゼンをするとなると、緊張から順番を間違えたりスライドを飛ばしてしまうなどミスをしてしまう恐れがあります。
本番の雰囲気を出すために、例えばスマートフォンで動画撮影しながらプレゼンをしてみましょう。
自分撮りでも撮影をしていると失敗したらダメだという意識が働くので、ちょっとした緊張感が生まれます。
撮影した動画を客観的に見ることで、自分のプレゼンが相手に伝わるかどうかを判断できます。
本番前に修正すべき点が分かるので、何度か予行演習を繰り返すうちにプレゼンの質が自然と上がっていきます。

フランチャイズの窓口では、独立開業をサポートするメールマガジンを無料で配信しています。いまなら登録された方全員に無料で「フランチャイズ虎の巻」をプレゼント中です。必ずお役に立つ内容になっていますので、フランチャイズでの開業を検討中の方はぜひご登録ください。

メルマガ登録フォームはこちら(無料)

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...